Philosophy

企業理念・行動計画

企業理念

経営理念

“己”を変える勇気(自己改革)
“今”を超える勇気(現状打破)
が未来を創る。

経営方針

  • 生き生きとした「働きがいのある会社」をめざす。
  • 「モノづくり」で世界に認められる空調機器メーカーをめざす。

経営の基本姿勢

変化を予測し、それに対応できる豊かな創造力を育てる。

  • 永続的に成長する、収益力を備えた会社をめざす。
  • 創造的、革新的な活力ある技術集団をめざす。
  • 社会に貢献し、お客様に認められる会社をめざす。

品質方針

信頼と満足を得るため、お客様に愛される商品・サービスを提供する。

スローガン
「5つの挑戦」

  • 業界一の技術への挑戦
  • 業界一の高品質への挑戦
  • 業界一の管理への挑戦
  • 業界一の低原価への挑戦
  • アジアを見据えた商品開発への挑戦

行動計画

住所 〒819-1321 福岡県糸島市志摩小富士968
電話 092-328-1377 FAX 092-328-1200
社員数 329名 うち 男性 うち 男性 210名 うち 女性 99名 女性社員の割合 女性社員の割合 30.1%
資本金 10,000万円 業種 金属製品製造
ホームページ https://www.kuchogiken.co.jp/

仕事と子育ての両立を図るための環境整備を促進し、子育てをしない社員も含めた多様な労働条件の整備に取り組むため行動計画を設定する。

計画期間 令和 7年 4月 1日 〜 令和 10年 3月 31日までの3年間

行動計画

子育て支援制度について、重点的に周知し環境整備に努める。

「育児休業制度」「子の看護休暇制度」「勤務時間の短縮等の措置」「深夜業の制限」支援について掲示による周知徹底を行う。
「育児休業等給付」「育児時短就業給付」等の給付制度について総務課に相談窓口を設置し公的経済的支援の活用を促し育児休業を促進させる。

計画期間中に育児休業の取得率を向上させる。

女性社員・・・・取得率を80%以上にする
男性社員・・・・取得率を50%以上にする
産後パパ育休(最大28日間)の取得を促進させる。

計画有給休暇日を含め平均有給休暇消化率を70%以上にする。

全社一斉の計画有給休暇を5日以上実施する。
子育て支援のための有給休暇取得者については、優先的に便宜を計る。
2日以上5日間の連続有給休暇制度を推進し有給休暇消化率をアップさせる。
有給休暇消化率 算式
1人平均付与消化日数 ÷ 1人平均付与日数